









SOLD OUT
1976年の発売当時から変わらない形の醤油差し。
【商品詳細】
■サイズ:6.2cm × 10.7cmH 100ml
■外箱 : 〇(醤油差し用紙箱)
The first "ground glass" soy sauce bottle 1976年の発売当時から変わらない形の醤油差し。 当時はねじ式が主流だったガラス製醤油差しの蓋部分の機構を、点滴ビンの仕組みを参考にすりガラスに作り替え、液だれを大幅に解消し、その使い心地の良さから「漏れない」醤油差しとして大変好評となりました。 きっちり擦り合わされたすりガラス部分が、蓋を伝って出たお醤油の残りを毛細管現象で吸い取るように本体に戻してくれるその仕組みは、あちこちのガラス屋さんで採用されました。そのことからこのお醤油さしはガラス製醤油さしの発展に寄与したとされ、東京国立近代美術館の目録「注ぐ」に掲載されています。
現在も皆様に愛されるすりガラス式のガラス醤油差しのルーツとしての「元祖」の名を語るにふさわしい一品と言えるでしょう。 においがしみ込まず衛生的なガラス素材としての使いやすさはもちろん、安定感と様々なテーブルにマッチするさりげない出で立ちが、「道具」としてのストイックさを感じさせます。
新生活の贈り物にもおすすめです。
※弊社では複数店舗にて在庫を共有しているため、ご注文のタイミングによって欠品・お取り寄せとなる場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。
※沖縄、島嶼部、北海道の一部地域においては別途送料が必要な場合がございます。事前にお問合せいただくことをおすすめしています。(お問合せなくご注文の場合、ご注文後別途送料をご請求させていただきます。)